● お問い合わせ ● 作品のご感想

買ったぜ!アンリミヾ(*´∀`*)ノ

はい!どもke-keです(^^)

今日仕事の打ち合わせ帰りに、大須をフラフラしていたところ、アンリミ(Fate Unlimited Codes)を発見!!

imgp1834

そこまではよしとしよう。。。

買うかどうか迷ってたんですが…


たった一言でレジへGOooooo!!!でした。。。

それは!!

「セイバーリリィ、タペストリー付き」

いやっほぉぉぉぉぉぉっいヽ(*´∀`)ノ !!!

↓ってな感じで広げてみたところ…

imgp1829

・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

なんていうか、、もう!!最高ですヽ(*´∀`)ノ

あ、すいませんゲームの感想はまだやってませんので後ほど☆

Posted in OLD

ミクディウス、どう?

ども、ズナリーです(^^)

皆さん楽しんでくれていますでしょうか、ミクディウス。

プレイしてくれた方からは、結構難しいという声が多いように思います。
ステージのほうもそうですがボスも何気にめんどくさいとか(^^;)

前の記事のコメントの欄でもちょっと書いたのですが、
タメと普通のショットの使い分けをするといい感じになると思います。
あくまでズナリー的にはですが;;

敵が大量にわらわらと出てくる時は最初だけタメショットである程度の敵を
消しておいて、後はひたすら連射!!っというのがズナリー式です。
基本的に敵がいない間にためておいて敵が出てきたら打つ。
敵が出ている間はタメずに普通ショットで打ったほうが良いんじゃなかろうか。

あと、ボスは無理なく引き寄せてボスの下側から逃げたほうが吉!!
上から行くと、タイミングよく丸い墨を測れたときにへぶしっ!!となります(>_<)
ボスのパターンはものっそい単純なので慣れてくると楽勝になると思います。(ダメじゃん;;)

とはいえ俺もノーミスでクリアは出来ません;;
俺はノーミスでクリアできたぜ!!という方、あなたはすばらしい腕前です(^0^)/

ミクディウスはこれから夏コミに向けてパワーアップさせる予定です。
ミクディウス2?、ミクディウスセカンド?、ミクディウス改!?
タイトルはどうなるか分かりませんが、ご期待ください(^^)

Posted in OLD

夏の思い出…っぽい

はい☆どもke-keです(^^)

なんていうかブログって、書き始めると毎日書くんだけど、書かなくなると一週間くらい放置するんだよなぁ…て思います(^^;)

なんとなく写真をアップ☆

これは一ヶ月前くらいにZWEIのメンバーと神社にて、萌えグリコをした時の写真です☆

ルールは至って簡単。

じゃんけんをして、「グー」で勝ったら

「く」か「ぐ」で始まる萌えセリフで、文字数分階段を進むというものです(^^)

例)く…悔しくないんだからね…バカ…

同じ様に「ピー(チョキ?)」で勝ったら

「ひ」か「ぴ」で始まるセリフ。

「パー」で勝ったら

「は」か「ば」で始まるセリフ。。。

というようなゲームなんですが、、これが中々難しい!!
勝っても思いつかなければ進めません(><)

よかったら一度やってみて下さい☆
結構おもしろいですよ〜☆

img_0312

Posted in OLD

名刺を作ってみたv(´∀`*v)

はい☆ども☆ke-keですv(´∀`*v)

先週(6/14)のイベントにて、サークルでおとなりになった「はくいち」さんが名刺を下さったことにより、

「いいなぁ名刺…(´・ω・`)」と思いさっそく作ってみました!!

いろいろと情報が伝わりやすいし、初対面の人にはやっぱり名刺が一番だなぁと思いました(^^)

メンバーのみんなの分も作らなきゃヽ(´ー`)ノ

ke-ke_meishi_up

Posted in OLD

「ひぐらしのなく頃に」レナができるまで

はい☆どもke-keです(^^)

今月の6/28(日)のイベント「雛見沢村民集会2」に向けて、イラストを描き始めましたヾ(*´∀`*)ノ

とりあえずレナ完成でやんす!!

① まず下描き

作業時間:1時間

01_e383ace3838ae4b88be68f8fe3818d

② スキャナーで取り込んでSAIでペン入れ

作業時間:1時間

02_e383ace3838a_sai

③ SAIで描いたものをPhotoshopに持っていって下地塗り

作業時間:30分

03_e383ace3838a_e4b88be59cb0e5a197e3828a

④ 影のあたりを付けていく

作業時間:30分

04_e383ace3838a_e5bdb1e38182e3819fe3828a

⑤ ババっと取った影を塗って、他の効果などを入れたら完成☆

作業時間:1時間

05_e383ace383a0_e4bb95e4b88ae38192

というわけで、今回の作業時間は5時間

今まででと比べてちょっち早いかも☆