はい!ke-keです(^^)
僕の中で一番かわいい女の子を描くのがうまいと思うのは「ToLOVEる」でおなじみの作者、矢吹さんです(>_<)
なので小手川さんです(^^)
第2話 「食べたぜ!ブタモグラのステーキを」
はい!最近変態の仲間入りしそうな、したようなke-keです(^^)
前回アニサマについて暑く熱く書きましたが、今回は「アニサマ アナザーストーリー」を書かせていただきます。
もちろんなんですが、わざわざ東京まで行ってアニサマに行っただけってことはないです(^^)
ヲタクの聖地「秋葉原」に行ってきました!
やっぱ、なんか落ち着きます(笑)
何をしに行ったかというと、まぁご想像の通り?
「メイド喫茶」に行ってきました(^▽^)
しかも今回はめちゃくちゃ運が良かった!!!!!
な、なななんと!!「グレンラガン」のイベント真っ最中でした(>▽<)
店内では、原画やら、キャラ設定などが飾られ、しかも!!
BGMはグレンラガンの曲とキタもんだ!!
そりゃもうテンション上がりまくり!!
しかし・・・それだけでは終わらないのだお(^∀^)!!
メインディッシュは!!!
「ブタモグラのステーキ」ぃぃぃぃぃぃ!!!!!
もちろん3人共頼んださ!!え?あと一人はって?
うちのロージェノムさんは、オムライスをキュンキュン食べてたさ☆
その他にも「ヨーコ」をイメージして作られたドリンクを僕以外の3人共は飲んでいました。
色は情熱的な赤の炭酸飲料。中にはナタデココだったかな?
で、僕は一人頼んでない訳ですが、何故でしょう!?
なぜなら、、、ニア派ですから!!!でもダリーが一番好きだけど!!
ニアは「ニア特製フルーツポンチ」で、見た目は青で爽やかな感じなんだけど、ちょっと毒どくしい感じもしました(笑)まるで「みなさん、たぁぁんと召し上がれ」と言われているかのような錯覚が・・・
といった感じに、喫茶店であんなにもテンションが上がったのも初めてでした(笑)
次回!「アニサマ アナザーストーリー ふもっふ」
「あらら!こんなところにトニーさん」乞うご期待!!
変態の神様に一歩近づいた日
Animelo summer live 2008 -CALLENGE- vol.1
その二日間
間違いなく
日本中で
最も熱い場所にいた。
どうも、ズナリーです。
既にほかの二人が書いてますが俺も感想書きますよ。
2008年8月30日、31日。さいたまスーパーアリーナで行われた
Animelo summer live 2008 -CALLENGE-。
例年、行きたい行きたいと思っていても行けなかったアニサマ。
今年は絶対に行きたい!!
ということでがんばってチケットをGets!!
ウキウキ気分で初日を迎え
LIVE開始時間が近づくと共にテンションも右上がり(^^)
明かりが消されたと同時に会場全体から湧き上がる歓声。
みんなが貯めていたパワーを一気に爆発させる。
LIVEっていいなと思う瞬間です。
初日の注目はやはり栗林みな実さんとGRANRODEO!!
まず登場したのはGRANRODEO。
「RIDE ON…」が流れ始めると共に
「来たよ、来たよ。。。」
と低くつぶやく俺。
会場からは黄色い歓声。
そして、1曲目の「慟哭の雨」
頭を振る俺とke-ke。
手にはサイリウムでなく、メロイックサイン。
まさにRock!!
しかし、いつ見てもKISHOWのライブパフォーマンスはかっこいい。
続いて、2曲目、「ケンゼンな本能」
まさか、この曲が来るとは思っていなかった。
イントロでMR.B○GのShy ○oyさながらの
滝田さんのベースとe-zukaのギターのソロバトルから
KISHOWのシャウトーーー!!!
もう、たまらないのである。
いや~、いいもん聞かせてもらった。
と思ったのもつかの間。
飯塚さんと滝田さんがステージに残ったままだったので
もしやと思ったら、そのまさか。
続いて登場、栗林みな実!!
ひゃっほう!最高のつながりだぜ!!!
1曲目はアニメ「紅」のOP「Love Jump」
みな実さんの曲の中でもかなり好きな曲。
ポップなメロディと少女の恋への前向きな気持ちを書いた歌詞が
みな実さんにすごく合っていると思います。
紅も面白かったし^^
2曲目はOVA「君が望む永遠~Next Season~」のOP「Next Season」
君のぞ関連の曲をアニサマのような大きい舞台でやってくれると
すごく感動してしまうんですよね。
君のぞって俺にとってはすごく思い入れのある大切な作品だから
その曲を選んでくれたことがすごくうれしかったです。
バックでOPのアニメが流れててそれにも感動。
3曲目がアニメ「舞-HiME」のOP「Shyning☆Days」
これまたいい曲が来ました!!
相の手が入ってる曲ってやっぱすごく楽しいです。
「あの日とお~なじ~♪」ってね。
あとこの曲の振り付けも密かに気に入ってます。
さびのところの横に伸ばした腕の角度を
クックッって少しずつ変えていく動作が癖になる可愛さです^^
ほかの皆さんもすごーくよかったですね。
みのりんは可愛かったし、奥井さんはかっこよかった。
m.o.v.e.もえらいノリノリで楽しかったです。
yozuka*さんの「サクラサクミライコイユメ」、
CooRieさんの「センチメンタル」は懐かしさを感じましたね。
ライブ後にみんなとハイタッチをして
その日の最高な気分を分かち合い
また次の日への期待を膨らましたのでした。。。
そんなこんなで1日目は終了。
31日のことはまた後日に書こうと思いますよ。
うひひ。。